令和4年3月1日
「私学共済ブック2022・2023」を発行しました
令和4年3月1日付けで「私学共済ブック2022・2023」を発行しました。
これまで「私学共済ブック」は〔給付編〕〔保健・宿泊編〕に分けて発行していましたが、今回から1冊にまとめて発行しています。今後は原則隔年での発行となります。
配付対象者
加入者、任意継続加入者
配付時期
令和4年2月末現在加入者
3月中旬に学校等宛て送付しますので、事務担当者から受け取ってください。
令和4年3月以降に新規資格取得・再資格取得をする加入者
私学事業団で資格取得を確認した後、学校等宛てに送付しますので、事務担当者から受け取ってください。
- (注釈)
- 継続取得加入者、所属学校変更となった加入者は前任校で配付されているため、送付していません。
任意継続加入者
令和4年3月下旬に送付します。
- (注釈)
- 令和4年3月31日で任意継続加入を満了する人は配付対象ではありません。
私学共済ブックのデジタル版をご利用ください
「私学共済ブック2022・2023」のデジタル冊子を加入者用ページに掲載していますので、ぜひご利用ください。
- (注釈)
- 「私学共済ブック2022・2023」のPDFも掲載しています。
「私学共済ブック2022・2023」はこちら(加入者用ページ)
「私学共済ブック」デジタル版の特徴
- 紙をめくるイメージで、「私学共済ブック」を閲覧することができます。
- キーワードを入力して検索をすると、ページ内で赤く表示します。
- 私学共済ホームページ内の関連するページにリンクできる箇所は、紫色の網掛けで表示しています。
- ページの拡大や縮小ができます。
- 気になるページに付箋をつけて、メモを書き込むことができます。
加入者用ログインページの閲覧方法
加入者用ページにログインする場合、ユーザー名とパスワードが必要となります。ユーザー名とパスワードは、「私学共済ブック2022・2023」215ページに掲載しています。