年金等給付
これから年金を請求する人やすでに年金を決定している人向けに、制度のご案内、手続きや届け出などをまとめて説明しています。年金は、受給を始めてからもいろいろな手続きが必要となりますので、ぜひご活用ください。
更新情報
- 令和3年1月13日日本国籍を有しない人に対する脱退一時金を更新しました
- 令和3年1月7日年金等給付にかかる課税を更新しました
- 令和3年1月7日共済だよりトピックスを更新しました(年金トピックス)
- 令和3年1月7日年金カレンダーを更新しました
- 令和2年12月15日「ねんきん定期便」パンフレットを更新しました
- 令和2年12月15日「退職等年金給付掛金の払込実績に係る情報通知」の送付を更新しました
- 令和2年9月14日退職等年金給付を更新しました
- 令和2年8月31日年金の請求手続きを掲載しました
- 令和2年8月3日離婚時における厚生年金の分割を更新しました
- 令和2年6月26日「年金者のしおり」令和2年版を掲載しました
- 令和2年5月15日65歳からの年金を更新しました
- 令和2年5月15日障害基礎年金を更新しました
- 令和2年5月15日遺族基礎年金を更新しました
- 令和2年5月15日遺族厚生年金を更新しました
- 令和2年5月15日在職中(厚生年金保険の被保険者等)の支給停止を更新しました
- 令和2年5月15日退職一時金の返還を更新しました
- 令和2年2月20日社会保障協定を更新しました
- 令和元年12月20日令和元年再計算結果を掲載しました
- 令和元年9月25日年金者向広報「共済だより」2019年10月号(第65号)の訂正
年金トピックス
年金についての最新の情報やお知らせを掲載しています
年金基礎知識
年金制度全般の概要を掲載しています
年金等給付の概要
老齢・退職給付、障害給付、遺族給付、退職等年金給付(新3階年金)等について掲載しています
年金の請求手続き
年金の請求手続きについて掲載しています
年金が決定された後の手続き等
年金の停止や、氏名・住所の変更、死亡したときの手続き等を掲載しています
被用者年金制度の一元化等について
年金財政関係
障害年金の診断書(精神の障害用)の記載要領にかかるお知らせ
[PDF形式/153KB]
障害年金の診断書(精神の障害用)を作成される医師の皆様へ向けた、診断書の記載要領です
年金加入記録等の照会
- 年金情報提供サービスの利用は終了となります。
年金情報提供サービスに代わるものとして、「ねんきん定期便」を確認してください。
「ねんきん定期便」は、年金加入記録や年金見込額が記載されています。 - 年金見込額試算
50歳以上の人は、年金の見込額の試算ができます。
年金カレンダー
年金についての1年間の予定を掲載しています
年金者のしおり 令和2年版
[PDF形式/3.5MB]
年金の基本的なしくみ、支払いや税金に関すること、年金に関する文書の見方、さまざまな手続きや届け出などを説明しています。
内容は令和2年4月1日現在です。
しおりは、年金を決定した人に送付します。